2012年2月27日月曜日

夏時間 おわり

ブラジルには夏時間(サマータイム)があります。
昨年の10月16日から始まり、2月26日までの約4ヶ月間でした。
昨日の0時には、時計を1時間戻したので、得した気分になりました!

夏時間の間は、日の出が7時頃。日の入りが20時過ぎ頃。
夜の8時になっても、太陽がギラギラと輝いていて、なんだか変な気分。
休みのときは、遅くまで遊べるからラッキーな気がしましたけど。

人間の身体って不思議なものです。
長年培ってきた習慣と異なると、違和感を感じてしまいます。
夏時間を2年間体験しましたが、どうもいまいち慣れませんでした。

慣れ親しんだ生活のリズムって大切だなって、あらためて思いました。

2012年2月17日金曜日

日本との交流 年賀状&葉書き 編

昨年から続いている日本の高校生との交流。これまでは生徒が書いた手紙をスキャンして、メールで送るというものでした。
が、年末に、日本の高校生から年賀状を送りたい!というお話を頂き、届きました。










年賀状を初めて見て、生徒も「ほ~!」「すごい!」
書いてあるメッセージを一生懸命読んでいました。












年賀状には干支が書いてあるので、十二支の勉強もできました。
日本昔話の「十二支の由来」を見ています。



そして、ブラジルからもお礼の葉書きを書きました。
























無事に届きますように♪


(残念なことに、大学進学や受験勉強のため辞めていく生徒が。お昼は2人になってしまいました・・・。寂しいですが、来てくれる生徒のために!です。)

キラキラ☆

先日、ひょんなことから、ブラジルの田舎、グァララペスで、日本の高校生(Aちゃん)に会う機会がありました!
日本語学校の生徒がカナダに英語の短期留学した時のお友達だそうです。

現在、高校3年生のAちゃんは、推薦で大学に進学することが決まっているそうです。大学では、ポルトガル語を専攻するそうです!卒業まで2ヶ月あるので、カナダに短期留学したときに知り合ったブラジルの友達を訪ねて、遊びに来ているそうです。

自分の目標があり、やりたいことが明確なAちゃん。
キラキラしていて、目を輝かせながらいろんなことを語ってくれました。
Aちゃんがポルトガル語を専攻しよう!、ブラジルに行きたい!って思ったのは直感。

あ、ちょっと前の私に似てるな・・・
日本語教師要請講座に通い、JICAボランティアに応募、合格し、研修を受けて、胸をときめかせながら、ブラジルに行く前の自分みたいだな・・・

最近、いい意味で慣れたのと、別の角度から見ればマンネリ化している自分に、なんだか、モヤモヤしたものがありました。それに付け加えて、帰国後のことを考えて不安になってみたり。

Aちゃんに会って、いい刺激をもらいました。

やっぱり、何かに向っているっていいな!

2012年2月16日木曜日

と~ふ~!

学校が始まると、なかなかブログの更新が止まってしまいます・・・

今日は、ブラジルにある日本の食べ物を少しご紹介。
日系人が多く暮らしているブラジルでは、日本食を手に入れることができます。
サンパウロ市に行けば、何でもあります。

私が住んでいるグァララペスでも手に入れることはできます。

お米。(ブラジルのお米はパサパサです。けど、これは日本米みたいにおいしいです!)










みそ。ほんだし。昆布、しいたけなどなど。
 


けれど、私の街でめったに手に入らないものがあります。

豆腐

ブラジルに来て最初のうちは我慢できていましたが、ブラジルでの生活に慣れてくると恋しくなり、無性に食べたくなります。

で、手に入れる方法がありました。











この豆腐、日系人の方が個人的に作っています。注文が入ると作るそうです。
できたてほやほや~!温かい豆腐です。
おから込みで、8レアル(400円くらい)。ちょっと、割高ですが、手作り、できたて!

早速、頂きました。おいしいです♪ 栄養満点♪

この豆腐を作る方は、知り合いの方に教わったそうです。

他にも、亡くなった母親から教わり作ってる方もいます。











こんにゃく、もやし、納豆と必要に応じて作っている方もいらっしぃます。
 











そうやって、世代を超えて伝わっているんだな~。

2012年2月6日月曜日

鬼は~そと 福は~うち♪

ここ1週間くらい、あり得ないくらい暑いです。最高気温40℃近い日々です。
日本では大雪、急な気温上昇で雪崩に注意。
ヨーロッパでは寒波で死者300人超。
足して2で割ったらちょうどいいのに・・・って、都合のいいように考えています。

そんな暑さ、寒さを吹っ飛ばして、世界中のみんなが元気に暮らせるように!

2月3日は節分。
「鬼は~そと、福は~うち♪」と元気よく!

朝の生徒。鬼のお面に色ぬり。豆まき。
(豆を教室にまくと掃除するのが大変なので、外に向って)











折り紙で福を呼びましょう!












昼の生徒。
日本語が少し分かるので、歌を導入。

鬼は外 福は内 
   ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ 豆の音 
                鬼はこっそり逃げて行く / 早くお入り福の神♪
                                     

(こんな歌があるなんて知りませんでした。調べてたら出てきました。私がいい勉強になってます)











みんなが健康で過ごせますように♪

2012年2月5日日曜日

リンギッサ

リンギッサ=linguiça=ソーセージ。

飼っている豚をリンギッサにするというので、ちょっとお手伝いに。











豚を殺すところは見てません。
ソーセージを詰めるお手伝い。お手伝いと言っても、本当にちょっとだけです。


豚の腸を機械にセットして。











機械を回してお肉を詰めます。この機械。回すのとっても重いです。
女性には回せません・・・










できたリンギッサをクルクル巻いて。




















できあがり!


ブラジルのリンギッサ。とっても大きいです!
そして、おいしいです!ビールに合います(笑)


今回は、1頭の豚から、34キロのお肉ができました。
できたリンギッサは知り合いなどに売るそうです。

私もたくさん頂きました!
保存料も入ってないし、作っているところを見てるので、安心して食べられます。
とってもおいしかったです☆いい体験になりました。

学校はいいな!

2月2日から新学期がスタートしました。

久しぶりの授業なので、ちょっと緊張感もありましたが、

やっぱり、生徒と接するっていいな!って思いました。

学校に来るのは、相変わらず、一人、二人・・・ですが、

それでも、自分から学校に来る子ども達。

こっちが元気をもらいます。

この生徒達と過ごせるのも5ヶ月弱。

やり残したこと、できることを、したいと思います。


平仮名のカルタたたきを楽しむ子ども達

2012年2月2日木曜日

厄払い

あっという間に1月が終わって、2月に突入。
あまり意識していませんでしたが、今年、私は厄年です。厄払いをした方がいいのかな・・・。
ブラジルにもお寺がありますが、なかなか行く機会がありません。

ということで、教会に行けばいいんだ!!!(単純!)

ブラジルの、いえいえ、南米でも最も人気の教会があるアパレシーダという街に行ってきました。
サンパウロ市からバスで2時間半くらいの所にあります。
ここは、ブラジルの守護聖母ノッサ・セニョーラ・アパレシーダを祀る聖地です。

人口3万人ほどの小さな町ですが、さすが人気のスポットだけあって、土曜日でしたが観光客であふれていました。

教会に行くまでの道のりは、何かに似ているような・・・
















教会は、3万2000人を収容できるだけあって、とっても大きいです。



この教会。
最も人気のあるのが、良くなって欲しいと思う部分のろうそくを買って、灯すと、良くなるというもの。











例えば、左足が悪かったら、左足のろうそくを買って、灯します。
足、顔、頭、目、耳、鼻、胸などなど。全身(自分の身長)でも。

私も早速、自分の身長のろうそくを買って、灯しました。














拝みました。














なんだか、心が軽くなった感じが!

いいことがある予感!(どこまでも前向き~)

何事も気持ち次第!


明日から新学期が始まります。残り5ヶ月。ラストスパートです。

がんばります!