昨日、3週間ぶりに「くもん」に行って、ポルトガル語を勉強しました。
体調を崩していたのと、だんだん難しくなってきて。逃げ気味に。。。
子どもみたいです(笑)
すごく難しいところでしたが、先生がつきっきりで、私のレベルに合わせて説明。
おかげで、時間を忘れて、2時間も集中!
終わった後は、すっきり、気持ちが晴れに☆
私も頑張ったけど、先生はもっと頑張ったと思います。
で、思ったことは。
①私も、公文の先生のように、一人ひとりを大事にして、丁寧に、丁寧に。我慢強く教えねば!
②「直説法」が大切!!! (※直説法:ポルトガル語を勉強するならば、ポルトガル語のみで教える)
先生たちは、私が知らない単語に出会ったら、分かりやすいポルトガル語で説明してくれます。
その後、私は、日本から持って来た辞書を引いて、意味の確認をします。
このやり方。
習い始めた頃は、知らない言葉だらけで、頭が痛くなりました。
けど、慣れてくると、いろんな言葉をあらためて、確認することができるし、
ポルトガル語をポルトガル語で理解することができるから、とてもいいなぁって思います。
言葉を習得するのは、とても長く時間のかかること。
けど、いい先生に出逢えています。
残りの1年少し。
めげずに、取り組まなきゃ!です。
0 件のコメント:
コメントを投稿