古都と呼ばれるだけあって、とっても魅力的な町。
なんだか、タイムスリップしたみたい☆
この町。昔は、金が獲れたところ。
金だけでなく、ダイヤモンド、トパーズ、プラチナなどの宝石が採れた場所なんです。
なので、文化も栄えて、とってもおしゃれ。
たくさんの教会、博物館がありました。
ピラール教会(約300kgの金と銀が使われています。中の写真はNGでした。)
博物館。
週末にはフェイラ(青空市)が開かれていて。
宝石や
サポナイト(せっけん石)と呼ばれる粘土鉱物が。
昼と夜では見せる顔も違い。
ただし、町は石畳。急な坂が。
ブラジルの歴史と文化の奥深さを感じた場所です。
ブラジルって、知れば知るほど、魅力的な面白いところです。
もっと、ブラジルが好きになりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿