盆踊りでは、婦人会などいろいろな団体が食べ物を売っています。もちろんすべて“手作り”です。写真は餅をこねているところ。お餅は大人気です。
このお餅。機械でつくのではありません。
杵と臼でつきます。すごい!!

他にも、うどんがありました。
このうどん。麺から作るんです。
何でも作っちゃうところが本当にすごい!!
感動です。

チャーシューが入っているラーメンのようなうどん。
お母さんたちの手作りの温もりが伝わってきます。
何でも、手作りで、時間をかけるブラジルの日系人たち。
このてまひまかける思いが、ブラジルで日本の文化や食べ物が人気を呼んでいるのにつながっているんだと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿