みなさま。
更新がかなり滞っておりました。気付けば2週間放置。
私は元気にやっております。
グァララペスには本格的な夏がやって来ました。
あつい、あつい。あつい。
一日に何回、着替えることか!
最高気温。知ると熱さが倍増しそうなので、知らないです。
夜はエアコンがフル回転です。(日本ではエアコン嫌いだったけど、そんなレベルではありません)
さてさて。
先週はJICAの総会があり、一週間、SP=サンパウロにいました。
健康診断、予防接種、分野別の話し合い、安全対策会議。
久しぶりの仲間との再会に癒されました。
何に悩んでいたのか忘れました。
また、一期上の先輩ボランティアの方たちともお話ができ、勇気をもらいました。
今回の総会でのイチバンの収穫は。
「太鼓」です!!
3日間、猛特訓でした!!!
前からあこがれていた太鼓。ブラジルに来る前は、『鼓動』の演奏を見て感動したなあ~
思ったより、太鼓をたたくのは難しく。初めはどうなるものかと。
でも、集中して、一曲出来上がったときには、感動の嵐☆☆☆
みんなで協力して、助け合いながら一つのものを作り上げることの素晴らしさ。
高校生以来のような気がします。
練習しながら、高校時代の吹奏楽部のことを思い出しました。
けんかして、もめて。バカみたいに練習して。
あの時は幼かったな・・・。
懐かしい!!!
ブラジルでも、子ども・大人関係なく、こんな気持ちを味わえるような活動ができたらいいなぁ~って
あらためて思いました。
こんなのって、やっぱり、日本ならでは なのかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿